忍者ブログ
イベント速報!一緒した方足跡残してって下さいね^^
 89 |  88 |  87 |  86 |  85 |  84 |  83 |  82 |  81 |  80 |  79 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに進修館行ってきましたー!六葉ですけども

前に行った時は多分がりさんと行った時かな?猛暑で大変だった記憶しかない(^q^)

けど今回はちょうどいいかなーって気温だったので大変はかどりました!
ずっと廉金やりたいやりたい言ってたけどやる暇なくて、念願かなって撮影してきた\(^o^)/もう楽しくて仕方なかったwww兄弟好き過ぎる!
最初混んでて和室がうすいさくらおにさん達で埋めつくされてて、これ無理じゃねwwwってことで周りをうろうろ
和室の外に面した場所がなんとか空いてたのでそちらで撮影してました

うすいさくらおにさん達が団体さんなのはわかるけど、自分達だけで全面使おうってのはどうなのwwwって若干イライラしたよね
わたしら以外の数人も最初頑張ってたけど少ししたらみんないなくなってたからね…そりゃあんな人達と一緒じゃやだよね
わたしも嫌だったもの
使うのは構わないけど気を使えっていうか…そんなに広々使いたいならスタジオ借りろっていうおはなしでした

なんか愚痴になってしまった…
他はすごく楽しかったから余計やだったのさ

あ、うん、でね
日向で撮影しました

冬の日光の沈む早さがはんぱなく早くて、直射日光から逃げるように撮影するのがすごく…大変でした
明るい方がきれいなんだけど真っ正面は辛いよね…眩しいしwww
二人で3回ぐらいは小道具と一緒に横移動した(^q^)
でも頑張った甲斐あっていいのが撮れました!!しかしもっとごろごろしたのが撮りたかったからそれはスタジオでリベンジしよう!やっぱ場所って大事
いいとテンション上がるしね!

で、気付いたら縁側が空いてたので移動ー!多分ここにしばらくいたんじゃないかな…
混んでたからあんまり居座れはしなかったんだけど撮りたいのは満足いくまでとれたので良かった\(^o^)/
廉造をたくさん可愛がってきたよwww
愛あるいじめ大好き

踏んだり殴ったりたまになでたりしてきたwww
廉造のことを構いたいし構って欲しいそんな関係の二人が大好きだwww
またやりたいなー

あと最後の方に柚紀さんとあたるさんに会ったよ!!写メ撮れて良かったー!
あたるさんが前回は人見知りをMAXで発動して会話に入ってきてくれなかったので今回はちゃんと話せたし嬉しかったよ!!まぁ主に柚紀さんの乳の話ししかしてなかったけどねwww
あんなに痩せてんのにEカップとかずる過ぎるだろっ><許さんっ揉ませろ!!
マジセクハラで訴えられたら負けるLVで触ってた←

ら、素敵なアーサーにお声かけていただいて大変びっくりしたよ!!
こんな志摩兄弟でいいですか…ざわり…みたいな
テンションが高くて申し訳ない限りだったんですけど…
こちらもお写真撮らせていただいて…ほんと楽しかったよー
一緒にいらした雪男も素敵だったしねっ><眼福でしたっ

シュラさんも撮りたかったけど寒くて退散してしまったので残念っ
兄弟揃って着物下から覗こうとしてすいませんでした…無意識でした
でも全然見えなかった
すげー見えそうなのに見えなかった
これがシュラの力ということかっ…!

でも大変いい人たちでおはなしできて良かった(*´∇`*)また機会あったらお会いしたいな

ほかにもちらほら声かけていただいたりでありがたい限りでしたっ><
志摩兄弟いいですよね!!
良かったらみなさん仲良くしてください
そして語りましょうwww

終わったあとは零士とふらふら帰宅
帰りに撮った写真眺めながらにこにこしてきました
年内はもう無理だけどまたいきたいなー

お疲れさまでした!




拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[06/10 零士]
[06/09 和茶]
[04/15 NONAME]
[04/13 日向]
[03/22 六葉]
ブログ内検索
Copyright ©  イベントレポ  All Rights Reserved.
* Material / Template by tsukika忍者ブログ [PR]